「医療機関等における感染拡大防止等支援事業」について(神奈川県の場合)

2020年9月2日

こんにちは。横浜戸塚のあおぞら会計事務所の税理士Kです。

先日、ブログに書いた「医療機関等における感染拡大防止等支援事業」について神奈川県のホームページで内容を確認できましたのでまとめさせていただきました。少しずつぐ具体的な手続きなどが固まってきたという印象です。なお、詳しくは以下のリンクをご確認ください。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t3u/f533/sienkintop.html

神奈川県の公表内容

基本的には厚生労働省の公表した内容と変わりませんが、以下の箇所で具体的な内容が公表されています。

【申請区分】

申請時の補助の対象経費に関する支出状況によって、申請区分が異なり、以下の区分で申請書等の提出先、申請書・添付書類などが変わります。

① 概算交付申請(支出済みの費⽤だけでなく、申請日以降(令和3年3月 31 日まで)に支出が見込まれる費⽤も合わせて、概算額で補助金を申請する場合)

《提出先》国保連

《申請書・添付資料》申請書・事業実施計画書

② 精算交付申請(支出済みの費⽤について、補助金を申請する場合)

《提出先》神奈川県

《申請書・添付資料》未定

申請受付期間

令和2年8月15日から令和2年12月末(原則)

令和3年2月末まで申請自体は可能とされていますが、原則として令和2年12月末までの提出が要請されています。(医科のページに記載がなく薬局のページから抜粋しています。)

精算交付申請の場合の申請受付期間は未定です。

実績報告】

支払いを証する書類(領収書等)などを添付し、事業完了の日から1か月以内または令和3年4月5日のいずれか早い日までに報告することになっています。(医科のページに記載がなく薬局のページから抜粋しています。)

対象経費の具体例

この制度の対象となる費用の具体例としては薬局のページに少し詳細な記載がありましたので転載します。医科の具体例としても参考となるかと思います。

内 容具 体 例
1共通して触れる部分の定期的・頻回な清拭・消毒等の環境整備
〇消毒剤(アルコール・次亜塩素酸ナトリウム等)の購入費
〇消毒剤の濃度調整用の滅菌精製水・容器の購入費
〇清掃用洗剤(住宅用合成洗剤等)購入費
〇ペーパータオル・ゴム手袋・雑巾の購入費
〇エアコンクリーニング代
2発熱等の症状を有する新型コロナ疑い患者とその他の患者が混在しないよう、動線の確保やレイアウ
ト変更、薬剤交付順の工夫等
〇ビニールカーテン購入費
〇待合椅子の間隔開けを明示するビニールテープ等材料費
〇動線確保等のアクリル板等のパーテーションの購入費
〇患者用の体温計(非接触式体温計等)購入費
〇体温測定用サーモグラフィー賃借料・購入費
※会計処理で「工事費」として計上する大がかりな工事は対象外です。軽微な工事であれば、「修繕費」(需用費で申請)として対象となります。
3電話等情報通信機器を用いた服薬指導や薬剤交付等ができる体制の確保〇服薬指導等のための通信機器の購入費
(スマートフォン、携帯電話等)
4薬局内での混雑を生じさせないよう、事前の予約や掲示等〇事前予約制度案内リーフレット等作成費
〇薬局内掲示(黒板、ホワイトボード等)の購入費
5感染防止のための個人防護具等の確保〇マスク購入費
〇フェイスガード(フェイスシールド)購入費
〇アイガード(眼鏡・ゴーグル等)購入費
〇医療用グローブ購入費
〇防護服(サージカルガウン・アイソレーションガウン・ヘアキャップ等)購入費
〇白衣クリーニング代
〇手洗いせっけん(除菌ハンドソープ等)・ペーパータオル購入費
〇手指用消毒剤ディスペンサー等の購入費
6医療従事者の院内感染防止対策(研修、健康管理等)〇体温計(非接触式体温計等)の購入費
〇感染症防止対策研修実施のための会場費・資料等資材費
〇感染症防止対策研修講師謝金
〇感染防止対策に関する書籍購入費
〇薬剤及び金銭等受け渡しのためのトレイ購入費
7その他〇空気清浄機(HEPA フィルター付き等)の購入費
〇換気扇の購入費・設置費
〇換気のための網戸の取り付け購入費

問合せ先

この制度についての問合せ先の記載がありましたので転記しておきます。

(1) 補助金に関するお問い合わせ
・神奈川県慰労金・支援金(医療)専⽤ナビダイヤル
  電話番号 0570-033-160
  受付時間 平日の 10 時〜17 時
(2) 制度全般に関するお問い合わせ
・厚生労働省医政局 新型コロナ緊急包括支援交付金コールセンター
  電話番号 0120-786-577
  受付時間 平日の 9 時 30 分〜18 時
(3) 「オンライン請求システム」や「WEB申請受付システム」のお問い合わせ(受付時間はおおむね毎月15日~月末8時~17時となっています。)
・国保中央会オンライン請求システム ヘルプデスク
  電話番号 0120-041-422
・国保中央会 Web 申請受付システム ヘルプデスク
  電話番号 0120-112-166

まとめ

厚生労働省のホームページに比べ神奈川県のホームページでは手続きについてより具体的な内容となっています。精算交付申請を行う場合に申請先や申請書類が異なる点や、申請受付期間が原則として令和2年の年末までとなっている点には注意が必要です。一方で、対象となる費用の具体例としては少し詳しくなったもののまだ判断に迷うものがあるかもしれません。未定となっている点や対象費用の詳細など今後公表があるかと思いますので、問い合わせなどを行いながら慎重に検討する必要があるかと思います。

(厚生労働省のコールセンターは現在とても混雑しているようです。)